バレンタインにまだ間に合う!炊飯器で簡単チョコレートケーキの作り方

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

2月14日はバレンタインデーですね。

最近は高級感のあるものや、おしゃれなチョコがたくさん販売されているので手作りする人はあまりいないかもしれません。

作ろうと思っても手間がかかったりして結構大変ですしね。

でもそんな人にもオススメなチョコ料理があります。

それが『炊飯器で作るチョコレートケーキ』です!

使う材料も少ないですし、もしよかったら挑戦してみてください。

スポンサーリンク

炊飯器で作る簡単チョコレートケーキのレシピ

材料

チョコケーキ材料

  • 牛乳・・・50~70ml
  • 生クリーム・・・200ml
  • ホットケーキミックス・・・0.5袋
  • 板チョコ・・・2枚
  • たまご・・・1個 ←今回入れ忘れました(笑)

結構しっとりめに仕上がる分量なので、スポンジっぽい感じが好きな人はホットケーキミックスの量を増やしたりして調整されると良いと思います。

作り方

①チョコレートを溶かす

ふつうチョコレートを溶かすときは湯煎すると思いますが、チョコを溶かすのも炊飯器でやります。

適当な大きさにチョコレートを割って炊飯ジャーに入れます。

写真ではチョコが大きいですが、極力小さく割っておくと早く溶けて後で楽になります。

チョコを溶かす

ここに生クリームを100ml(パック半分)も入れ、炊飯器を保温に入れます。

チョコと生クリーム

チョコが完全に溶けるまで少し時間がかかりますので、スパチュラやお箸などでたまにかき混ぜながら、一旦他の材料を準備します。

チョコを溶かす

②ホットケーキミックスを混ぜる

チョコを溶かしている脇で、ケーキの元となる材料を混ぜておきます。

普通のホットケーキを作る様にホットケーキミックス、牛乳、卵を混ぜておきます(今回卵を準備し忘れたため、写真は卵無しです)。

牛乳はホットケーキミックスとチョコが混ざりやすくする目的なので少量でかまいません。

スポンジではなくモッチャリした食感となるような分量にしてますので、ホットケーキミックスの量などはお好みで調整されてください。

めんどくさがりの人は材料一式を直接炊飯器に入れて混ぜることもできますが、ダマになる可能性があります。ここはちゃんとボールを使って混ぜておきましょう。

ケーキの材料

ケーキの材料かき混ぜ後

③ チョコレートを仕上げる

チョコが溶けたら残りの生クリームを加えて混ぜます。

混ぜ終わって色がココア色に変わったら、この時点で保温を解除しましょう。

溶かしたチョコ

生クリーム2回目

生クリーム攪拌後

④ チョコレートとホットケーキのタネを混ぜる

生クリームとチョコが混ざったら、先ほど混ぜておいたホットケーキミックスのタネを投入してよく混ぜます。

溶かしたチョコとホットケーキミックス

溶かしたチョコとホットケーキミックス

⑤ 炊飯器でチョコレートケーキを焼く

炊飯器をパン・ケーキモードにセットして炊飯ボタンを押します。うちの炊飯器では約40分で焼きあがります。

炊飯器-ケーキモード

⑥ 焼けたチョコレートケーキを冷ます

炊飯器を使うとあっという間に完成です!・・・が、食べるのはまだ早いです。

ケーキが焼けたばかりで炊飯釜も熱い状態だとチョコがやわらかくて上手く取り出せません。

乾燥しないように炊飯釜ごとラップをして粗熱が取れるまで待ち、熱が取れたら冷蔵庫で冷やしすときれいに取り出せます。しばらく寝かせたほうがしっとりしておいしくなるので、可能であれば一晩冷蔵庫に入れておくといいと思います。

チョコケーキ焼き上がり

ケーキを冷ます

 

我が家も仕込みは終わったので、明日楽しみたいと思います。

最後に

ケーキ作りってハードルが高く感じますが、炊飯器を使うと私みたいな横着な人間でも手軽にチャレンジすることができちゃいます。

1回作ってみてお好みでチョコの量やホットケーキミックスの量を変化させると、より自分好みのケーキが作れるようになりますよ。

・・と、最後に言い忘れてましたが、この簡単チョコケーキにはひとつ弱点があります!!
炊飯器に甘い匂いが付いてしまうので、次回のお米は少し甘くなるかもしれません。

簡単なのもいいですが、いつかちゃんとした作り方でケーキを作ってみたいですね。
以上、オーブン付き電子レンジがあるのにオーブン機能を使ったことがない男でした(泣)

コメント