得するamazonギフト券の買い方|コンビニチャージのやり方

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

皆さんはamazonで買い物をするときに支払い方法は何を利用していますか?

クレジットカードを持っていない、またはクレジットカード情報を登録したくない人は代引きを利用している方もいるかもしれません。しかし、大半はクレジットカード払いを利用しているのではないでしょうか。

カード情報を一度登録しておけばワンクリックで買い物が行えて便利ですからね。

でもクレカ利用の人もそうでない人もamazonギフト券を使えばもっとお得に買い物ができるって知っていましたか?

amazonギフト券は前払いでアカウントにチャージして使うシステムなので使いすぎの心配はありませんし、クレジットカードのように手軽に決済が行えます。また、クレジットカードでしか購入できないデジタルコンテンツなども購入できるのでカード支払いをしてるしてないに関わらず利用しやすいサービスです。

おまけにamazonギフト券の種類でチャージタイプを選択し、現金払いを行うとチャージ額の最大2.5%がポイント付与されるので、チャージした時点で得する方法です。

今回はそんなamazonギフト券について、誰でも利用しやすく、ポイントの付与率も高いコンビニ払いでチャージする方法をご紹介します。

2018年12月3日(火)~12/14(土)の期間中はamazonギフト券のポイントアップキャンペーンをやっています。チャージはすぐにできるので、現在開催中のサイバーマンデーセールの買い物やクリスマス、年末年始の買い物とショッピングされる方は今のうちにまとめてチャージしておくとお得です。
まだプライム会員になられていない方はこの機会に入会を検討されてみてはいかがでしょう。

スポンサーリンク

amazonギフト券の種類について

amazonギフト券を詳しく知らないという方のために、まずは簡単にギフト券について紹介します。

ギフト券というと商品券みたいなものを想像しますけど、amazonギフト券は有形・無形なものを含めていくつか種類があります。

簡単に紹介すると次のようなものになります。

デジタルタイプ(注文・決済してすぐに使える)

    • Eメールタイプ
    • 印刷タイプ
    • チャージタイプ

配送タイプ(注文・決済後に実際に券が送られてきてから使える)

  • 商品券タイプ
  • ボックスタイプ
  • 封筒タイプ
  • グリーティングタイプ
  • マルチパック

デジタルタイプのamazonギフト券は決済が終わるとメールなどでコードが届き、そのコードを使ってamazonのサイト上でアカウントのギフト券残高にチャージできます。

デジタルタイプのうちチャージタイプの場合は、自分のアカウントに紐づいた支払い番号が発行されるため支払いが行われると自動で自分のアカウントに残高が反映されるので簡単です。

配送タイプのギフト券は有形のものを購入するもので、一般的な商品券と同じタイプです。

購入するとコードが印刷されたギフト券が配送され、そのコードをamazonのサイト上でアカウントに登録することでギフト券残高がチャージされます。

名前の通りギフトとして配りやすいのでイベントの景品やプレゼントとして使いやすいですね。

ギフト券残高とは自分のamazonアカウント上に管理されるお金です。ショッピングの支払いのときにギフト券払いを選択すればそちらの残高からショッピングが行えるようになります。

色々種類はありますが、このうちチャージタイプのみ支払方法や購入金額に応じて応じてポイントが付与されます。

amazonセールで安い商品を探すのもいいですけど、そもそも事前にお金をチャージしておくだけで得するなら使わない手はないですね。

おまけにキャンペーン中だとポイントの付与率もアップしているので、普段からamazonを使う人はぜひチャージしておくべきでしょう。

スポンサーリンク

amazonギフト券のチャージタイプの買い方|コンビニチャージのやり方

amazonギフト券の購入画面でチャージタイプを選択する

amazonギフト券はチャージタイプがお得だとお伝えしましたが、購入方法(支払方法)によってもポイントの付与率が変わります。

そこでお得に買えるのが現金購入です。

現金払いと言ってもコンビニ・ATM・ネットバンキング払いの3つがありますので、本当にお店で買い物をするように行える現金払いはコンビニ払いだけになりますかね。

スマホからの振込操作などに慣れている人ならネットバンキングなどを使えば家にいるままお得にチャージが行えますが、やはり現金で直接支払いたいという人もいると思うのでそのやり方を紹介していきます。

amazonのサイトでチャージタイプの購入金額を決める

amazonチャージから【チャージ(入金する)】ボタンを押すとamazonギフト券(チャージタイプ)の購入金額を選ぶ画面になります。

5,000円、20,000円など準備されたボタンの金額でも買えますが、自分で1円単位で金額を指定することもできるのできます。

金額を指定したら次へ進みます。

amazonギフト券でチャージする金額を選択、または1円単位で入力する

お支払方法の選択でクレジットカード以外の支払い方法を選択

次に支払方法を選択します。

いつものamazonでショッピングするときの画面と同じなので、ついついそのまま次へボタンを押して決済方法を確定してしまいそうになりますがここは注意が必要です。

自分のamazonアカウントの支払いにクレジットカードを登録している人は、初期状態ではクレジットカード支払いが選択されており、そのまま進むとクレジットカードで決済されるので注意しましょう。

支払方法の選択欄にはクレジットカード以外の支払い方法として『コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い』という項目がありますので、こちらを選択して次へ進みます。

最後に注文内容の確認画面が表示されますので、購入金額や支払方法に間違いがないか再度確認し、良ければ注文を確定します。

支払方法の選択画面でクレジットカード以外の支払い方法からコンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いを選択し最終確認画面へ進む

メールで支払い番号を受信

注文が確定すると通常10分以内に「お支払い番号のお知らせ』メールが送られてきます。

近年スマホのキャリアメール(@docomoなど)を持たずにGmailなどのフリーメールを利用している人も多いと思いますが、yahooメールなどを使っている人は送られてくるまでに時間がかかることがあります。

発行されたお支払番号は5日程猶予があり、その間に支払えばよいので注文の確定までは早めにやっておくとよいでしょう。

このメールが届いたらコンビニで支払いを行えますが、その時にメールに記載されている
お支払い番号(お客様番号)確認番号が必要になりますので、すぐに見れるようマークするか紙に控えておきましょう。

お支払い番号のお知らせメール

コンビニのチケットマシンでバーコードを発行

コンビニにはファミマならファミポート、ローソンならロッピーのようなチケットを発行できるマシンが置いてあります。

この端末を使って支払い用の紙を出力します。

ファミポートの場合だと

  1. 代金支払い(中の項目にアマゾンと書かれています)
  2. 各種代金お支払い(amazon.co.jpのロゴが見えます)

と進むと番号の入力ページが現れるので、

  1. 確認番号:数字4桁
  2. お支払い番号(お客様番号):数字13桁

を入力して進んでいくと端末からバーコード付きのレシートが発行されます。

ファミポートで代金支払いメニューを選ぶ

ファミポートで代金支払いメニューの次に各種代金お支払いメニューへ進む

支払いを済ませるとチャージ完了

チケットマシンから発行されたレシートを持ってレジへ行き、支払いを済ませます。

amazonギフト券を購入するときに選んだ『現金払い』を行っているのですから、当然支払いにクレジットカードは使えませんのでちゃんと現金を準備しておきましょう。

支払い完了後、少ししたらamazonアカウントに購入したギフト券の残高がプラスされています。最近私が購入したときは、レジで支払ってから約3時間後にメールが届いていましたが、サイト上では最短5分で決済可能と書かれているのでチャージ自体はもっと早く完了していたかもしれません。

初めてだとコンビニの端末の操作がちょっと分かりにくいと思いますけど、支払い番号が書かれたメールのリンクからコンビニごとの端末の操作方法などが書かれていたような気がします(ページの期限が切れてて今では確認できませんでしたが)。

この方法なら現金の先払いでamazonアカウント上に残高を持つことができるようになるので、クレジットカードを通販に使いたくないという人にもおすすめです。

コンビニのチケットマシンから出力したレシートを持ってレジで現金支払いを行うとamazonアカウントにギフト券残高がチャージされる

スポンサーリンク

amazonギフト券の有効期間

先程紹介しましたが、amazonギフト券はコンビニでの現金チャージの場合注文確定から5日以内に支払いを行う必要があります。

無事にアカウントにギフト券がチャージされると、ギフト券は発行日から10年間は有効です。
さすがにこれだけの猶予があれば「いつの間にか消失した」なんてことはそうそう起こらないでしょう。

キャンペーンのときにまとめて購入しておけば3%程ポイントバックされたりするので、10万円分買えば3,000円分のポイントが付与されてかなりお得です。ここからさらにセールで安い品を見つけに行けばいいわけですからね。

ご自分が年間どのくらいamazonを利用するかにもよりますが、頻繁に利用している人でまとまったお金が用意できる人はキャンペーン中にまとめてチャージしておいた方がお得です。

スポンサーリンク

amazonギフト券の使い方

amazonギフト券でチャージした場合どのようなものに使えるか簡単にご紹介します。

amazonショッピングでの利用

amazonギフト券はチャージするとamazonアカウントにギフト券残高が表示されるようになります。

ショッピングで使う場合、ショッピングカート画面に進むと優先的にギフト券残高から支払いが行われるようになっていると思います。

もし適用されていない場合はamazonポイントを利用するときと同じで支払方法の選択ボタンを押すと『[¥〇〇]ギフトカードの残高の¥〇〇を使用』という項目が現れるのでそれを選択すればOKです。

ギフト券払いではアカウント上の残高から支払われるため、不足が無ければ請求額は0円の表示になります。
ギフト券の残高が不足する場合は、はみ出た分だけクレジットカードなどその他の支払いで支払うことになります。

カート画面のお支払方法メニューで変更ボタンを押す

支払方法の選択画面でamazonギフト券の使用にチェックする

カート画面に戻るとamazonギフト券が適用されて請求額が0円になっている

 

amazon プライムビデオやandroidアプリで使う

チャージしたamazonギフト券は他のデジタルコンテンツにも利用可能です。

デジタルコンテンツは通常クレジットカードでしか購入できない商品ですが、amazonギフト券で事前にチャージしておけば現金払いで購入できてしまうということですね。

amazonプライムビデオはプライム会員なら無料で見られる動画もたくさんありますが、中には有料レンタルの作品もあります。その有料レンタルの支払いにもギフト券残高を利用することができます

利用については事前にチャージを済ませて置き、プライムビデオの購入画面でその他の購入オプションへと進み、ギフト券残高が確認できていればOKです。

プライムビデオの有料レンタル画面でその他の購入オプションボタンを押す

プライムビデオの有料レンタル画面でその他の購入オプションボタンを押す

amazonギフト券の残高欄に金額があればamazonギフト券でプライムビデオの支払いが行える

プライムビデオは週末に99円レンタル作品が何作かアップされます。

さらにサイバーマンデーセール中の今は2019年話題となったボヘミアンラプソディが100円レンタルもやっているの買っておいて年末休みにでも見ようか考え中です。

プライム会員ならショッピング面で送料無料やお急ぎ配送などのサービスも利用できますし、プライムビデオもかなりの作品が無料で見られるので年末年始に家でゴロゴロしたい派の人は重宝します。

 

またandroidの人ならamazon appstoreでアプリを購入することもできます。

もしアプリ自体の購入ではなくアプリ内での課金に当てたいなら、一度amazonコイン(ゲームやアプリ内課金へ使えるコイン)を購入することで課金用のお金に変換することもできます(amazonコインを使えるアプリはamazon appstore内で配信されているアプリに限ります)。

一度チャージしておくとサッと支払いが行えますし、クレジットカードと違って先払いしたお金なので翌月以降の支払いを心配する必要もありません。

ゲームアプリによく課金する人でアプリがamazon appstoreにあるものなら、5000コイン(5,000円相当)を4250円で買えたりするので課金効率がよくなります(課金してから反映されるまでに時間を要することがあるようなのでイベント中に急ぎで課金するには向かないようですが)。

スポンサーリンク

amazonギフト券についてのまとめ

  • amazonギフト券はチャージタイプを選択し、プライム会員で現金払いを行うと最大2.5%もギフト券残高が付与されるのでお得。
  • チャージタイプのギフト券は1円単位で購入金額を選べ、購入してから5日以内に決済を行う。
  • 現金払いにもATM・ネットバンキング払いがあるが、コンビニ払いならプライム会員のamazonアカウントと現金があればチャージすることが可能。
  • チャージしたamazonギフト券の有効期限は10年間。
  • amazonギフト券をチャージし、アカウントに残高がある状態なら普通のショッピングはもちろん、普段はクレジットカードでしか購入できないデジタルコンテンツ(プライムビデオの有料レンタルやamazon appstore内のアプリなど)も購入することが可能。

私は家電なんかをよくamazonで購入しますけど、それ以外にもコーヒーやサプリなんかもamazonで買っています。定期購入を使えば普段からセール中の金額より安く買えますし、店頭の価格と比べても安かったりするので本当に便利なんですよね。

そうやってちょこちょこ買い物してしまうので、私は大体ギフト券を5万くらいずつチャージしておいて使うようにしています。

amazon利用率が高いのでボチボチカードまで作ろうか考え中です・・。

コメント